浅八丸(あさはちまる) |
|
海正丸(かいせいまる) |
|
海惣丸(かいそうまる) |
 |
|
 |
|
 |
幅広い釣りものと初心者歓迎の船宿が平塚の浅八丸。この船で船釣りを体験し、ステップアップしていく釣り人多数です。 |
|
南房総・白間津港の海正丸。房総でシマアジを釣らせてくれます。その他の魚種も多彩で、一度は訪れてみたい船宿のひとつ。 |
|
神津島の海惣丸。神津島周り、銭洲、御蔵島の遠征釣りを一家三代でフルサポートし、初めてでも丁寧で親切な対応が特徴です。 |
舵丸(かじまる) |
|
和義丸(かずよしまる) |
|
蒲谷丸(かばやまる) |
 |
|
 |
|
 |
沼津外港の舵丸。沼津沖から、駿河湾内、御前崎沖、金洲、神子元島、御蔵島など、活動エリアの広さがウリです。 |
|
神津島の和義丸。神津島、御蔵島を知り尽くした船長が、水深200-400mの神津のキンメを狙い撃ち。泳がせ釣りも得意です。 |
|
東京湾・金沢漁港の蒲谷丸。シロギス、イシモチなど東京湾ならではの小物の数釣りから、季節に応じた釣りものを展開。 |
菊丸(きくまる) |
|
喜久丸 (きくまる) |
|
第三幸栄丸(こうえいまる) |
 |
|
 |
|
 |
下田港の菊丸。釣り物は、キンメ、アコウ、クロマグロ、アカムツ、根物各種。キンメとクロマグロではお世話になります。 |
|
熱海は伊豆山港の喜久丸。ヒラメ、マダイ、イサキ、カワハギ、オニカサゴ、ヤリイカ、アカイカ、スルメイカなど釣り物は豊富。 |
|
鹿嶋の第三幸栄丸。釣りものは、ほぼ周年狙えるメヌケ、タラ、メバル五目にヒラメ、ハナダイ、ルアーの根魚・青物など。 |
剛徳丸(ごうとくまる) |
|
定栄丸(さだえいまる) |
|
三昭丸(さんしょうまる) |
 |
|
 |
|
 |
海宝丸 船長の仲宗根 正行(昭和48年生れ、宮古島出身)です。 宮古島を拠点として、近隣離島をカバーする形で活動をしています。 |
|
伊豆・稲取の定栄丸。 キンメから遠征、クロマグロ、青物など大物系はおまかせ。ブログ「船長の言いたい放題」は必見?! |
|
下田・須崎の三昭丸。御子元、利島、新島周りの釣りを幅広くカバーしてます。新島キンメならおまかせです。 |
宝栄丸(ほうえいまる) |
|
重郎平丸(じゅうろうへいまる) |
|
新修丸(しんしゅうまる) |
 |
|
 |
|
 |
神子元から銭洲・イナンバの遠征五目釣り、泳がせ釣りならおまかせ。新島トロキンメ釣りも特意な釣りもので、毎日出船中です。 |
|
神津島の重郎平丸。島回りの釣りものならおまかせで、出船回数も多く、特に根モノの釣りではイイ思いができるはず。 |
|
カサゴ乗合で知られる金沢八景の新修丸。季節の釣りものもありますが、やはり注目は東京湾アカムツです。 |
信照丸(しんしょうまる) |
|
|
|
寿美礼丸(すみれまる) |
 |
|
 |
|
 |
勝浦松部の信照丸。マダイ、イサキから、ヒラマサ、ヤリイカ、マルイカ、アオリイカ、イワシ五目(泳がせ)とレパートリーは広いです。 |
|
|
|
神津島・寿美礼丸。「釣果速報」のリンクからジャンプできる、自称・若船長が綴る「若船長の航海日誌」は、必見です。 |
清勝丸(せいしょうまる) |
|
渚丸(なぎさまる) |
|
大喜丸(だいきまる) |
 |
|
 |
|
 |
千葉・飯岡の清勝丸。ヒラメ、カットウフグ、ハナダイ、シロギスなど、釣りものの幅が広く、周年楽しめます。 |
|
相模湾、湘南片瀬港の釣り船 渚丸は相模湾の四季折々の魚を求めて出船します。
|
|
網代港の大喜丸。マダイ、イサキ、ワラサ、ヒラメなどが得意種目。サメ退治でも大活躍することで知られています。 |
大寿丸(だいじゅまる) |
|
たか丸(たかまる) |
|
太郎丸(たろうまる) |
 |
|
 |
|
 |
静岡・福田(ふくで)港の大寿丸は、周年アカムツ専門の船宿。 好模様の時にハマれば"数の釣り"のアカムツが体験できます。 |
|
伊東港のたか丸。深場五目が得意種目で、良型のアカムツが釣りたいならオススメです。アブラボウズにも挑戦できます。 |
|
巨大魚の宝庫・与那国の太郎丸。GETフィッシングのツアーでは、過去に140kg、120kg、110kg、55kgのカンナギをキャッチ。 |
忠兵衛丸(ちゅうべえまる) |
|
傳良丸(でんりょうまる) |
|
藤吉丸(とうきちまる) |
 |
|
 |
|
 |
南伊豆は弓ヶ浜の忠兵衛丸。神子元沖、御前崎沖、石ノ花海、金洲、新島沖、銭洲、御蔵島、北黒瀬、イナンバをカバー。 |
|
南房・和田港の傳良丸。アコウ、キンメ、ベニアコウの他、トローリングにも対応。この船宿といえば、やはりベニアコウ! |
|
東伊豆・宇佐美港の藤吉丸。 利島のイサキ、アカイカ、ワラサ、イカブリなど釣りものは多彩ですが、大島キンメがオススメ。 |
富丸(とみまる) |
|
とび島丸(とびしままる) |
|
博栄丸(はくえいまる) |
 |
|
 |
|
 |
真鶴港の富丸。アカムツ、ヒラメ、ワラサ、オニカサゴ、キンメなどなど年間を通して魅力的な釣りものをカバーしてます。 |
|
西伊豆・土肥のとび島丸。遠征の出船率はピカイチで、情報も豊富。気合を入れて釣りたいならオススメの船宿です。 |
|
御前崎港の博栄丸。釣りものは、春のノッコミマダイ、初夏のイサキ、初夏から秋の五目釣り、冬のヒラメ、オノカサゴ、ヤリイカ。 |
八丈島フィッシングCLUB |
|
日立丸(ひたちまる) |
|
福田丸 |
 |
|
 |
|
 |
仕立船、渡船、釣具までカバーする八丈島フィッシングCLUB。シマアジ、アオダイ、ヒメダイ、オナガダイ、アカハタなどに対応。 |
|
茨城・日立港の日立丸。ヒラメ、イカ、タイ、根魚、シイラ、カツオ、マグロ、タラなどの四季折々の釣りものやルアーの青物もカバー。 |
|
千葉県、銚子 外川港の福田丸は、大型フル装備船で晦日出船銚子外川の夏ビラメや、メヌケ、アコウなどの高級根魚狙いでご案内しております! 定休日, 4月〜11月の毎月第4木曜日. 氷, 無料. 割引(サービス), 下船後、おかみさん手作りの軽食が用意されています。 |
秀正丸(ひでまさまる) |
|
VENES 21 |
|
兵助屋(ひょうすけや) |
 |
|
 |
|
 |
東伊豆・宇佐美港の秀正丸。利島、新島ウラ、御蔵島の遠征の他、近場ではマダイ、ワラサ、オニカサゴ、夜ブリなど。 |
|
下関の南風泊港・大型高速遊漁船が「VINUS21」。落とし込み・大物泳がせが得意種目で、喰わせサビキの人気が上昇中。 |
|
下田・柿崎港の兵助屋は、南伊豆のマダイの実績ではピカイチの船宿。船長は4代目で、快適な釣りが楽しめます。 |
フィッシングハウス伊藤 |
|
ふじ丸(ふじまる) |
|
不動丸(ふどうまる) |
 |
|
 |
|
 |
八丈島のフィッシングハウス伊藤。八丈でシマアジ、カンパチ、ヒラマサを狙うなら、安定した実績のオススメできる船宿です。 |
|
西伊豆は戸田港のふじ丸。駿河湾、伊豆の季節の魚種を狙って釣行し、金洲、御蔵島へも足を伸ばす船宿です。遠征もあり。 |
|
鹿島港・平井の不動丸。ヒラメ、ショウサイフグ、ハナダイ、夏場のルアーなど季節に応じた釣りものを提供してくれます。 |
まごうの丸(まごうのまる) |
|
マリンチャレンジャー |
|
美智丸(みちまる) |
 |
|
 |
|
 |
湘南・茅ヶ崎港のまごうの丸。マダイ、シロギス、アジ、カツオ、カマス、ヤリイカ、アオリイカ、ウィリー・・・相模湾ならオマカセです。 |
|
トカラ遠征、対馬遠征を一手に引き受けているのが、ここ。40kg以上の魚を釣り上げると「マリチャレ100人衆」として記録される。 |
|
南房総・和田港の美智丸。ベニアコウの実績は抜群で、マダイ五目、オニカサゴ、アカムツ、Fサビキのリレーも得意種目。 |
八十吉丸(やそきちまる) |
|
山吉丸(やまきちまる) |
|
洋征丸(ようせいまる) |
 |
|
 |
|
 |
真鶴港の八十吉丸。季節に応じて、カワハギ、ヒラメ、オノカサゴ、ヤリイカ、シロギス、イシダイ、マゴチ、ワラサに対応。 |
|
伊豆。稲取港の山吉丸。キンメ、クロマグロはもちろん、近場の根魚・コマセ五目、神子元海域のワラサ釣りなどをカバー。 |
|
湘南逗子・小坪港の洋征丸。 釣りものは、アジ・マダイ五目と青物のシーズンのカツオ、メジマグロ、イナダ、ワラサなど。 |
よしひさ丸(よしひさまる) |
|
第三隆栄丸(りゅうえいまる) |
|
龍正丸(りゅうしょうまる) |
 |
|
 |
|
 |
福浦港のよしひさ丸。真鶴沖から、初島沖までをカバー。幅広い釣りものに対応ですが、なんといっても深海釣りのベニアコウ! |
|
茨城は平潟漁港の第三隆栄丸。釣りものは、 浅場(五目)、中深場(オキメバル)、深場(メヌケ、マダラ)に対応ししている。 |
|
伊豆・下田の龍正丸。遠征・マグロの実績はもちろん、神子元・下田沖の釣りものも数多くあって魅力的です。 |
アリゲーター技研 |
|
剛樹 |
|
ミヤマエ |
 |
|
 |
|
 |
最強ロッドメーカー、アリゲーター技研のホームページ。巨大魚との戦いは自分自身との戦いでもあり、パートナーのパワーが勝敗を大きく左右します。 |
|
「ロッドづくりの職人達は 釣りに魅せられた 釣りの職人」・・・ご存知剛樹のホームページ。多岐にわたる剛樹の製品群がPDFのカタログで展開されています。 |
|
大型電動リール・メーカー、ミヤエポック(株式会社ミヤマエ)のホームページ |
ダイレイ |
|
エイト |
|
ダイワ(グローブライド) |
 |
|
 |
|
 |
グルメ釣り師超御用達の低温冷凍庫メーカー、ダイレイさんのホームページ
|
|
カリスマ釣り師八武崎さん率いるエイト(チームエイト)のホームページ |
|
社名が変更になり、ダイワがブランド名として残った(株)グローブライドのホームページ |
シマノ |
|
ミヒロ精機 |
|
CCM SALT WORKS |
 |
|
 |
|
 |
釣具総合メーカの双璧、(株)シマノのホームページ
|
|
最強大物用電動リールとキーパーの製造メーカー、サイトウ精機さんのホームページ |
|
リールの開発・製作・改造・修理の「CCM SALT WORKS」さんのホームページ |
つりダイスキローン/スルガ銀行 |
|
つり丸 |
|
つり情報 |
 |
|
 |
|
 |
釣りを楽しむための資金全般に、ご利用いただける「つりダイスキローン」 |
|
本格的沖釣り専門マガジン「つり丸」さんのホームページ |
|
隔週刊の沖釣り情報誌「つり情報」さんのホームページ
|
大洋ベンダーズ |
|
エイテック |
|
アマノ釣具 |
 |
|
 |
|
 |
キハダ仕掛、各種天秤、大物仕掛、強化チューブ、ワイロン、シルキーなどでおなじみの大洋ベンダーズの製品ホームページ |
|
アルファタックル、PENNリール、Marfixリール、okumaリールなど豊富なラインナップのエイテックのホームページ |
|
グラスロッドの量産製品を作り続け、最近はカーボン製品に力を入れるアマノ釣具のホームページ |
|
|
舳会 |
|
福田ナオのブログ★つりうん |
 |
|
 |
|
 |
|
|
田原泰文さんが主宰する沖釣りクラブ「舳会」のホームページ |
|
フリーライター、フィッシングコーディネーターをつとめる福田ナオさんのブログ |
フィッシング. モットイ |
|
塚本フィッシング |
|
弘原海〜WADATSUMI〜 |
 |
|
 |
|
 |
沖釣り専門店「フィッシング.モットイ」さんのホームページ
|
|
伊豆稲取・定栄丸のスーパー常連さんで、筋金入りの大物釣師・塚本さんのHP。 |
|
静岡のジョン弘原海さんのホームページ。釣行日誌あり、素敵な海の写真&ムービーありと内容は充実です! BBSもあります |
|
|
fellowの美味しい物大好き |
|
SWFF.jp |
 |
|
 |
|
 |
|
|
ダーリンの釣った魚を完璧に料理するfellowさんのブログ |
|
Jack Lauさんのソルトウォーター・フライフィッシングのホームページ |
Yahoo! Weather |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
釣行予定を立てたり、釣行前にお天気と風をチェックするならこのサイト |
|
|
|
|
アイコンワールド |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
無料ホームページ素材たっぷりのお役立ち集! アイコンワールドのホームページ。 |
|
|
|
|
|